きりん組 クラスニュース【6月】
泥遊びをしました。
砂場に水をたくさん入れると「つめた〜い」と言いながらも次々に砂場に入っていきました。
川を作ったり、山を作ったりして、手や裸足で冷たい水や泥の感触を楽しんでいました。





当番活動をとても張り切っています。
給食の配膳や掃除の時は、椅子を机の上にのせたり、椅子や床を拭いたり、お当番の日をとても楽しみにしています。




製作遊びをしました。
好きな色を塗ったり、ハサミで切ったり楽しんでできました。





最近、コマ回しが人気のきりん組です。
友だちと一緒に、どちらが長く回せるか勝負をしたりしています。


きりん組で育てているツマグロヒョウモンの幼虫がさなぎになり、さなぎがちょうちょになりました。
狭い虫かごの中ではかわいそうなので、みんなで逃がしてあげました。
虫かごのふたを開けると子どもたちは、「じょうずにとんでね」とちょうちょを見守っていました。


ツマグロヒョウモンのさなぎは、毎日のようにちょうちょになり逃がしています。
子どもたちの楽しみになっています。

