行事

環境サポーターの「たきたさん」と一緒に南陽中央公園に生き物探しに行きました。
公園に向かう道中にも、ミシシッピアカミミガメやサギエリなど珍しい生き物を見つけて、興味津々で観察していました。


公園に到着すると、虫かごと虫捕り網を持って準備万端!
ちょうちょを見つけると、「こっちにいたよ!」と走って追いかけていました。
虫を捕まえると、たきたさんに「これはなんのむし?」と聞いたり、嬉しそうに見せたりしていました。
南陽中央公園には、小さい川もあり、そこにはあかちゃんのザリガニやかだやしという小さい魚もいました。
水の中を真剣に探し、子どもたちで協力しながら時間になるまで夢中で捕まえていました。






最近は、暑くてなかなか戸外へ出られず、生き物に触れ合う機会も少なくなっています。
ですが、この日の子どもたちのワクワクする姿を見て、生き物と触れ合う大切さを改めて感じました。
今ぞう組では、ザリガニやツマグロヒョウモンの幼虫、かだやしを育てているので、命の大切さ、飼育する事の大変さを子どもたちと一緒に感じていけたらいいなと思います。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 9:00〜17:00)

052-665-6100