食育

先日、収穫した玉ねぎを使って玉ねぎスープのクッキングをしました。
前回のクッキングで玉ねぎの皮剥きをしたので、「ここをむけばいいんだよ」と友だちに教えている子もいました。




玉ねぎの匂いを嗅いでみました。
「たまねぎのにおいがする」「めがいたい」「つーんとする」と色々な発見がありました。
目が痛くならように手で隠して匂いを嗅いでる子もいて、子どもたちの姿や気づきは面白いですね。



スープの素となる調味料のクイズをしました。
「こしょうかな?」「しろいからさとう!」と友だちと意見を出し合って一生懸命考えていました。


保育者がみんなの前で玉ねぎスープを作りました。玉ねぎとコンソメを入れて煮込みました。
「いいにおいがしてきた」「はやくたべたい」と出来上がりを楽しみにしていました。



玉ねぎスープを給食で食べました。
「たまねぎあまい!」「おいしい」「おおもりにして」と野菜が苦手な子もおかわりするくらいみんなで作ったスープは格別だったようです。




クッキングを通して、普段の給食でも苦手だけど少し食べてみようかな?という姿も見られるようになりました。
今年度も、楽しい栽培活動やクッキングを保育に取り入れ、食べる意欲に繋げていきたいと思います。


お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 9:00〜17:00)

052-665-6100