ぞう組クラスニュース【2月】



園庭に出る時間が近づいてくると、「そとにでたら、ドッジボールしよ!」と声を掛け合っています。
「あしをまえにだすと、ぼーるはやくなるよ」「てはまえにね」と子どもたち同士で教え合っています。
ドッジボール大会が終わったあとも、ドッジボールをとても楽しんでいます。


節分と言えば豆まき!
「ことしはどんなおにがくるだろうね?」「これくらいのおおきさなら、おにをおいだせるかな?」など話しながら、新聞豆を一生懸命作っていました。
そして節分の日、いざ鬼が部屋に入ってくると、新聞豆を握りしめて、逃げながらも「おにはーそと!」と必死に豆まきをしていました。
そのあとは、福の神からお菓子をもらいました。


給食は「おにらいす」でした。
自分で飾り付けをしました。
かわいい「おにらいす」ができあがって嬉しそうでした。


自分の似顔絵を描きました。
「わたしってどんなかおだっけ?」と鏡を見ながら描いている子もいました。
描いた作品は、卒園式の日のお楽しみに!!